all
a
/
b
/
c
/
f
/
h
/
jp
/
l
/
o
/
q
/
s
/
sw
/
lounge
cgi
up
wiki
Heyuri!
Bulletin Boards
2D Cute
2D Ero
2D Lolikon
3D Girls
Anime/Manga
Flash
日本語/Japan
Lounge
Oekaki
Off-Topic
Site Discussion
Strange World
Overboard
Heyuri★CGI
Heyuri★CGI
@PartyII
Battle Royale R
Chat
Chinsouki★
Dating
DevChat
Drama Club
Hakoniwa Islands PvE
Hakoniwa Islands PvP
Polls
Slime Breeder
Web Banana
Web Shiritori
Yumemiru Gambler
Kakiko Checker
Other
Anime Nominations
Banners
Cytube
Heyuri Calendar
Heyuri Wiki
MAL Club
Museum
Post Notifications
Steam Group
Uploader
[
Home
] [
Catalog
] [
Search
] [
Inbox
] [
Write PM
] [
Admin
]
日本語@へゆり
ここが居場所だよ!
[
Return
]
Posting mode: Reply
Name
Email
Subject
Post
Comment
File
Animated GIF
Password
(for deletion, 8 chars max)
Allowed file types are: gif, jpg, jpeg, png, bmp, swf, webm, mp4
Maximum file size allowed is 50000 KB.
Images greater than 200 * 200 pixels will be thumbnailed.
6
unique users in the last 10 minutes (including lurkers)
フォーム位置を移動
|
BBCodeのリファレンス
書き込む前に
ルール
を読んでください
ユーザー名を保護する為、
トリップコード
を使おう
日本のへゆり
メール欄にflagと入れればあなたの国旗が表示されます
しりとりしよ?
2025/05/04
-
Heyuri Calendar
has been launched. Find out about upcoming Heyuri events!
2025/04/01
-
NEW GAME:
Slime Breeder
! Commit slimecest with your ancestors to create teh ultimate slime!
2024/09/12
-
NEW GAME:
Battle Royale R
! Make characters and see if they can win the Heyuri Cup!
2024/09/10
-
Tegaki function has been added
[
Show all
]
We will hold the 12th Townhall next Saturday (5th) 19:00 UTC [
Info
] [
Countdown
]
File:
images.jpg
(8 KB, 186x271)
[
ImgOps
]
言語決定論/Linguistic Determinism
としあき
2023/04/03(Mon)11:48:47
No.
346
みんな言語決定論って知ってる?
言語で人の根本的考え方が決まるって理論なんだけど、日本語が最強と言われてるんだ。
そんな言語決定論について話そうよ
ヽ(=´▽`=)ノ
Marked for deletion (Old)
>>
1
としあき
2023/04/03(Mon)12:00:49
No.
347
ま、どういう意味で最強かわからないけど英語より面白いですね
>>
2
としあき
2023/04/03(Mon)12:17:24
No.
348
>>347
んふーふ。(・∀・)
説明するのだ。
まず、
○漢字、ひらがな、カタカナの3つの文字による表記
○感情表現や丁寧語など意味以外の言語表現
○子音母音一体の一文字が持つ意味の重さ
こういった言語表現は日本語だけにしかなくて最も発達した言語の所以なんだ。
(`・∀・´)エッヘン!!
>>
3
としあき
2023/04/03(Mon)12:33:28
No.
349
4chanの紹介できたからかな?
名前がとしあきになってしまうw
>>
4
としあき
2023/04/03(Mon)12:40:51
No.
350
File:
1544323658048.jpg
(87 KB, 500x500)
[
ImgOps
]
>>348
そうですね、日本語すごーい!
世界の言語は英語から日本語に換えるべきだね
>>
5
としあき
2023/04/03(Mon)12:48:20
No.
352
File:
namae.png
(28 KB, 1038x600)
[
ImgOps
]
>>349
「としあき」は双葉から借りたディフォルト名ですよw
変更したい場合なら、それも可能です
>>
6
としあき
2023/04/03(Mon)12:51:16
No.
353
>>350
そうなのだ、
言語は社会性、技術発達、創造性を決定づけるとても重要な要素だから世界は日本語をリングァフランカにするべきなのだ。
かと言って全ての言語はとても大切な遺産であり表現方法でもあるので日本語をみんな話せてさらにあらゆる言語も必要だと思うんだ。
>>
7
としあき
2023/04/03(Mon)12:52:36
No.
354
>>352
そうだったのか、ふたばあまり知らなかったから分からなかったのだw
>>
8
としあき
2023/04/03(Mon)15:30:44
No.
360
いいとこ見つけた。
ここなら左翼やバンクとかいないから、
これから日本語の凄さを書き込んでいこう。
フフフ(´^∀^`)フフフ…
>>
9
としあき
2023/04/03(Mon)15:34:49
No.
363
>>360
左翼がいても日本のことを否定することを禁止するルールがあるから気にせずどうぞ ヽ(´∇`)ノ
ところでバンクって何?
>>
10
としあき
2023/04/03(Mon)15:54:27
No.
365
File:
images (35).jpg
(27 KB, 561x547)
[
ImgOps
]
>>363
そうなんですね、素晴らしいサイトです
(*≧▽≦)ノシ))
バンクとはVANKと言いまして韓国人が日本を落とすための情報を世界に流してる集団で、ほとんどうそや粗探しして騒いでる人達です。
今4chanのジャニにも大量に入り込んで日本旗をバンしまくってるという話です。
>>
11
としあき
2023/04/03(Mon)23:47:42
No.
371
>今4chanのジャニにも大量に入り込んで日本旗をバンしまくってるという話です。
何年か前もそういう話しを聞いたことがある
でもここなら日本語を勉強する外国人ばかりで、大体新日の人だと思う(゚ー`)
>>
12
としあき
2023/04/04(Tue)13:12:43
No.
379
File:
images (1).png
(33 KB, 679x452)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい
日本語の逆さ言葉「回文」
これは、文法が究極に発展していないと出来ない言葉遊びで、
確実かつ明確な表現法を持つ日本語だからできる遊びです。
言語学的に見ても激しく発達した言語の証拠だと言われてます。
>>
13
としあき
2023/04/04(Tue)19:05:08
No.
384
回文の文章を考えた人も偉いな
>>
14
としあき
2023/04/05(Wed)10:41:11
No.
393
File:
images (2).png
(21 KB, 554x554)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい。
ぎなた読み
これは日本語の読み方には同じ発音で複数の意味があるという言葉遊びです。
これも、高度に発達した言語だから可能な技術で、1文字の持つ意味の重さと明確かつ確実な文法体系がある故になせる事なのです。
他にも
あのおかまでかけていくわよ。
→あの丘まで、かけていくわよ。
→あのオカマ、出かけて行くわよ。
などなど無数にあり日本語のもつ情報伝達能力の凄さに驚かされます。
さながらそれは、0と1が同時に存在する量子コンピュータのようだともっぱらの話です。
>>
15
としあき
2023/04/05(Wed)14:55:57
No.
396
同音異義語なんて英語にもどの言語にもあるし、そもそもむしろ欠点だろ。
>>
16
としあき
2023/04/05(Wed)16:10:29
No.
397
日本語はすげぇな
俺もパンツ食いたい!
>>
17
としあき
2023/04/05(Wed)16:17:35
No.
398
>>396
同音異義語じゃないよ。
同じ文字の文章で複数の意味があると言うのは日本語だけができる高度な言語機能なんだよ。
>>
18
としあき
2023/04/05(Wed)16:28:08
No.
399
>>397
「悪の十字架」
「開くの、10時か」
こんなのもあるよ
(*´艸`)フフフッ
>>
19
としあき
2023/04/06(Thu)16:06:55
No.
417
File:
images (3).png
(40 KB, 640x452)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい。
日本語は唯一の表音文字と表意文字のハイブリッド言語
これは極限に発達した言語の証拠で、日本語が世界一豊かな言語であると言われる所以です。
これによりあらゆる音による表現と明確な意味の伝達を容易にするわけです。
>>
20
としあき
2023/04/07(Fri)10:13:06
No.
426
File:
images (36).jpg
(13 KB, 359x221)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい。
日本語は完全な膠着語。
膠着語とは接続詞など完全に意味付けする言語ですが、日本語は膠着語の中でも完全体膠着語と言える言語です。
これにより単語や意味が明確になりより人の意識に強く影響して思考力判断力などあらゆる人の思考を最大限に引き出すことができると言われてます。
日本語には同音異義語が多いと言いますけど、この完全な膠着語によりむしろ意味の把握率が上がっているわけですね。
例えば。
「車が来るまでくるまってよう」
と言った事も完全な膠着語だからできる高度な技術なのです。
>>
21
としあき
2023/04/07(Fri)21:47:26
No.
429
日本語なら文脈が大事ね
>>
22
としあき
2023/04/08(Sat)02:41:31
No.
433
File:
images (37).jpg
(22 KB, 400x290)
[
ImgOps
]
>>429
それは違うんだねぇ
日本語ほど自由な言語は無いと言われてるんだ。
例えば
「今日は朝から仕事があって大忙しだ」
も
「仕事があって大忙しだ朝から今日は」
とか
「大忙しだ朝から仕事があって今日は」
などなど
日本語ほど語順に縛られない言語はないと言われてるんだよ。
逆に孤立語の英語はキッカリカッチリ語順で決まるから自由が効かないとと言われてる。
例えば
China free と Free Chinaでは全く意味が違ったり
flee China で「中国から逃げる」とfleeにすでに「〜から」と言う意味がふぐれてたりで、
だから、語順や発音がキッチリカッチリ重要になってくるんだ。
そんなこんなで日本語は極限に発達した言語だと言われてるんだよ。
>>
23
としあき
2023/04/08(Sat)10:55:29
No.
437
File:
images (38).jpg
(37 KB, 554x554)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい
オノマトペ
日本語には多彩なオノマトペがありダントツでオノマトペ言語なのです。
よく韓国語もーと言う人がいますけど、韓国語は明治時代に井上角五郎さんが関わって使われてなかったハングルを使って日本語化させた言語なので日本語と同じ機能があって当然なのです、
言わば韓国語は日本語と言えます。
そして、このオノマトペはもはや日本特有の表現方法と言ってもよく、ほぼオノマトペでかいわがせいりつしたりします。
例えば
「猫がぼーっぺろ、ぎゃ!だだだ、ぴょーん、したっ、とことこ、きょろきょろ、すとん」
と、オノマトペだけでも状況を想像する事ができ情報をより豊かにして伝えることが出来るのです。
これは高度な言語機能をもった日本語だからできることだと言われてます。
>>
24
としあき
2023/04/08(Sat)12:18:51
No.
441
やっぱり日本語は最もオノマトペがある言語ですね、とても可愛い言葉がいっぱいある
>>
25
としあき
2023/04/08(Sat)14:35:46
No.
443
File:
images (39).jpg
(25 KB, 640x360)
[
ImgOps
]
>>441
オノマトペかわいいですよね(´ ˘ `∗)
オノマトペには
ワクワクとか、ドキドキ、ハラハラ、イライラ、ソワソワ、キュンキュンとか感情表現もあってめっちゃエモいんですよ
(*≧∀≦*)
>>
26
としあき
2023/04/09(Sun)11:16:09
No.
471
File:
images (40).jpg
(71 KB, 374x679)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい。
日本語の壱音壱音
実は日本語とは厳選された1音1音で構成されてるんです。
愛無いな発音には力が宿らず、ハッキリとした発音に力が宿るとされ、そして厳選されたのが日本語の発音なのです。
故に、日本語は世界でも類を見ない母音子音一体の1音言語となったのです。
これは数万年前からそうであったと言われ、漢字に大和言葉を当てはめるのもそのためなのです。
日本語には古来より言霊と言う言葉には力があるとされ、壱音には凄まじい力があり、それが組み合わさって意味をなす時それは膨大な力を生み出すとされてきました。
日本語が極度に発展した膠着語になったのはこういった流れがあったのですね。
>>
27
としあき
2023/04/10(Mon)09:42:48
No.
481
>>471
和多志って一人称使ってそう
>>
28
としあき
2023/04/10(Mon)10:18:39
No.
482
File:
images (41).jpg
(50 KB, 739x415)
[
ImgOps
]
今日の日本語すごい。
日本語の圧倒的な造語力。
日本語は言語の中でも群を抜いて造語力があると言われ、一説には英語の100万倍の造語力があると言われてます。
造語には表意文字によるもの、表音文字によるもの、専門的なものから文化的なもの、単語や口調などなど、日本語は無限に造語することが出来るスーパー言語と言われています。
1.漢字造語
新幹線、超電磁砲、世界、宇宙、中華三昧、百鬼夜行、などなど、感じも読み方が分からなくても意味は分かるとか、漢字も組み合わせで無限に事象を表現でき、科学やあらゆる専門界で常に新しく新語が誕生するので、科学や技術の進歩が容易であることも日本語の凄まじい強みでもあります。
2.発音造語
これは漢字に関係なく音の意味で構成する造語で。
パネェ、チョベリグ、激おこプンプン丸、ナイスパ、メタる、サボる、シースー、などなど、言葉を崩したり簡略したり外来語に〜るで動詞化したりそれこそ無限に造語できます。
このように、日本語はあらゆる形式で造語が作れ常に変化発展できる究極の言語だと言えるのですね。
>>
29
としあき
2023/04/10(Mon)12:26:47
No.
488
>>481
普段は拙者と言っているでござるよ
(`✧ω✧´)キュピーン!
>>
30
としあき
2023/04/10(Mon)12:42:50
No.
489
>>482
vaccineを枠珍って書いてそう
>>
31
としあき
2023/04/10(Mon)12:50:50
No.
490
>>489
拙者は几帳面ゆえネイティブバリの「ヴェクシーン」と言っているでござる
>>
32
としあき
2023/04/10(Mon)12:56:11
No.
491
File:
reerugan.jpg
(465 KB, 1920x1080)
[
ImgOps
]
超電磁砲を知ってるよ!あのアニメの少女だな
>>
33
としあき
2023/04/10(Mon)13:12:20
No.
492
File:
3_19_0914_キーヴィジュアル_RR (2).jpg
(4421 KB, 4126x5808)
[
ImgOps
]
>>491
そうでござる、「とある科学の超電磁砲」も日本語の産物なのでござるよ。
(*´ω`*)
>>
34
としあき
2023/04/10(Mon)16:04:06
No.
493
褒め殺しはやめよう
日本では相手を過剰に褒めることが悪口になることも知らないのかな
知っててやっていたらルール違反だし知らなかったら日本語が分からないのと同じだよ
>>
35
としあき
2023/04/10(Mon)16:53:35
No.
495
>>493
自分は色んな言語を勉強してて日本語がいかに奇跡の言語なのかを分かったんだ、
世界はそれを知るべきだし、すごく重要なことなんだ。
まだまだ沢山日本語の凄いこと有るけど、
不快にさせてたらごめんなさい。
もうここには書かないです。
(´・ω・`)
>>
36
としあき
2023/04/10(Mon)17:26:13
No.
496
日本語板で日本語のことを書くのは絶対に珍しいなんてないよ(;´Д`)
俺は母国語以外に3つの言語を学んできたけど、その中で日本語が一番美しいだと断定できる。
だから気持ちはわかる
残念、真面目に日本語の勉強を最後にし始めたから一生上手くなれないかも・・・(´~`)
>>
37
としあき
2023/04/11(Tue)00:44:54
No.
499
>>495
本当に色んな言語を習得していてその話を世界に伝えたいのなら
むしろ日本語以外の掲示板に行って英語やスペイン語で書き込んだ方が広められるのでは
まずは英語にして/b/かloungeに書いてみては
>>
38
としあき
2023/06/18(Sun)05:38:47
No.
681
(´・ω・`)
>>
39
としあき
2023/06/18(Sun)17:16:55
No.
683
どう
(´・ω・`)
>>
40
としあき
2023/06/18(Sun)19:19:17
No.
684
>>
41
としあき
2023/06/21(Wed)00:20:48
No.
696
今までの書き込みは日本人か外国人かから書かれたことをこのアーカイブから確かめれる
https://archive.is/CUTJK
>>
42
としあき
2023/08/28(Mon)06:32:26
No.
884
(ΦωΦ)にゃー
>>
43
としあき
2023/09/10(Sun)04:42:34
No.
916
上に戻ってコメント書かなきゃならないの?
使いにくいな。
5chに作り直そうぜ
>>
44
としあき
2023/12/26(Tue)13:58:37
No.
1153
(´・ωI
>>
45
としあき
2023/12/26(Tue)13:58:42
No.
1154
(´・ωI
>>
46
としあき
2023/12/27(Wed)17:14:36
No.
1156
File:
F3pqtqzbEAASrrT.png
(213 KB, 680x680)
[
ImgOps
]
(゚Д゚)
>>
47
としあき
2023/12/29(Fri)14:14:20
No.
1157
>>1156
わからない
昇順で何でその読み方を?
>>
48
としあき
2023/12/30(Sat)08:09:21
No.
1158
wwwww
>>
49
としあき
2023/12/31(Sun)05:59:49
No.
1165
>>1157
理由は不明だが、多くの日本人が無意識に そう読んでいる。
昇順で「よん」・「なな」と読むより 降順で「し」・「しち」と読む方が違和感強いから
面倒なら昇順も「よん」・「なな」で良いような気もする。
九はどっちでも そこまで変じゃない。
Delete post: [
File only
]
Password: